業務案内
静岡県富士市の株式会社望月解業は、解体業・植木伐採・廃棄物収集運搬を手がけている会社です。
こちらのページでは、弊社求人に興味をおもちの方に向けた業務内容のご説明をいたします。ご応募の前にぜひご参照ください。
総合解体工事

弊社が請け負う主な業務は、戸建て・アパート・店舗などの総合解体工事です。
経年劣化によって補修が難しい場合や、新築に建て替えたい場合など解体工事の目的はさまざまですが、どのような現場においても「建物を丸ごと壊して更地にすれば終わり」という作業ではありません。その後の利用価値が高い土地となるよう、適切な解体を行なう必要があります。
また、解体にともない発生した廃棄物の適切な処理も大切な仕事のうちの一つです。詳しくは下部の「産業廃棄物収集運搬業」の項目をご覧ください。
すべての業務において、地域のみなさまに安心して見守っていただける活動を目指します。
内装解体工事

賃貸物件や店舗などを退去する際に、内装を元通りに戻す「原状回復工事」も行なっております。
作り付けのカウンターテーブルや椅子、間仕切り、什器、照明器具・空調機器などの各種設備を丁寧に解体し、スピーディーに撤去することが重要な業務です。室内に傷をつけないよう、注意深く作業に取り組むことが求められます。同時にクロスの修繕を行なう場合もあります。
また、リフォーム工事にともなう解体にも対応しております。間取り変更のような大規模な解体から、水回りなどの部分的な解体まで、幅広い作業に取り組むことになりますので、解体に関するさまざまな技術や知識を自然と身につけることができます。
伐採

成長のしすぎで枝が伸び放題になってしまった樹木は、敷地内を飛び出して「通行の妨げになる」「隣家に枯れ葉を落とす」などのご近所トラブルを招く原因にもなりかねません。また、台風などの強風によって枝が折れてしまい、思わぬ事故を引き起こす危険性もあります。
弊社はそのような事態を未然に防ぐための植木伐採を行なっております。状況に応じて高所作業車などを使用しますので、体への過度な負担を心配する必要はありません。徹底した安全確保を行ないますので、スタッフも安心して作業を進めることができています。綺麗に伐採された木々を見たご依頼主さまにたいへん喜んでいただける、やりがいのある仕事です。
産業廃棄物収集運搬業

弊社は産業廃棄物の収集運搬にも対応しております。
廃棄物には紙くず・木くず・がれき類・ガラスくず・陶磁器くず・金属くず・繊維くず・廃プラスチック類など多岐にわたる種類があり、それぞれに適切な取り扱いが求められます。弊社は一つひとつの品目に対し許可番号を取得していますので、どのような廃棄物でも扱うことができます。
私たちが収集運搬した廃棄物は、破砕・焼却・脱水・中和などの「中間処理」を経て、埋立または海洋投入による「最終処分」が行なわれます。埋立処分には廃棄物の種類に応じて「安定型」「管理型」「遮断型」の区分があります。このような適切な処理が行なわれることによって地球環境に貢献できる仕事です。
ご依頼の流れ
1. お問い合わせ | お電話・メールにてお問い合わせを受け付けております。 メールの場合、確認後こちらからお電話いたします。 |
---|---|
2. 現場調査 | ご都合のよろしい日程をお伺いし、現場調査を行ないます。 |
3. お見積もり | ヒアリング内容や現場調査から、正式なお見積もり額を提示いたします。 ※お見積もりの時点では、料金は発生しません。 |
4. ご契約 | お見積もり内容にご納得いただければ、ご契約をさせていただきます。 不明な点や気になることがございましたら、何度でもお気軽にご質問ください。 |
5. 打ち合わせ | お客さまのイメージを確実にカタチにするために、ご要望をもう一度しっかりと確認させていただいてから、解体スケジュールに取り掛かります。 |
6. 施工 | 打ち合わせで決定した内容とスケジュールで、施工を行なっていきます。 |
7. 施工完了 | お客さまにご確認いただき、ご満足いただけましたら施工完了となります。 通常はこの段階で代金のお支払いをお願いしております。 |
8. アフターフォロー | 施工完了後、心配な点や問題点がございましたら、即対応させていただいております。 |